認定NPO法人ブリッジフォースマイル
組織形態 | NPO |
---|---|
団体紹介 |
はじめて一人暮らしを始めたときのこと、覚えていますか―― 虐待・貧困・親の病気などで親を頼ることができない子どもたちは児童養護施設や里親家庭などで暮らしています。私たちは、こうした子どもたちが自立の際に直面する課題を乗り越えるために、一人暮らし準備セミナーや生活必需品の寄付仲介、就労体験プログラム、進学者向け奨学金プログラム、施設などから巣立った後もつながり続けるための居場所運営や住宅支援などのさまざまな支援を行っています。 子どもたちが笑顔で社会生活を送るための知識と意欲をはぐくむ、 子どもと社会をつなぐ橋渡し役として実施している、3つの軸となる事業 ①親を頼れない子どもたちの「巣立ち支援」 子どもたちが巣立ちの際に直面する「生活スキルが足りない」「相談相手がいない」「働くことがイメージできない」などの課題を解決するためのさまざまなプログラムを提供しています。 ②子どもを支える大人を増やす「伴走者の育成」 子どもたちを支える大人がスキルや知識を身に付け、継続的に伴走できるよう、運営体制を整え、研修を実施しています。長年の支援でつちかったノウハウを活かした、児童養護施設職員・里親向けのセミナーも行っています。 ③子どもを支える社会をつくる「広報・啓発活動」 社会的養育への正しい認識と関心を広め、親を頼れない子どもたちが安心して巣立つことができる社会をつくるため、情報発信や広報活動、調査研究などを行っています。 |
メールアドレス | info (at) b4s.jp ※ (at) は@に置き換えてください。 |
ホームページ | https://www.b4s.jp/ |