奨学金検索サイト
Miomus
  • トップ
  • 奨学金検索
  • コラム
  • 催し情報
  • 当事者の声
  • Miomusとは
  • よくある質問

奨学金検索

お気に入り

参加団体一覧

奨学金検索

お気に入り

参加団体一覧

奨学金検索サイトMiomus

  1. トップ
  2. 奨学金検索
  3. エンデバー・プログラム(2025年度の募集は終了)

エンデバー・プログラム(2025年度の募集は終了)(2024年度)

公益財団法人教育支援グローバル基金

詳細情報
団体情報

奨学金情報

奨学金種別
給付
支援時期
高校在学中
大学等進学時
支給金額・内容 2024年度に高校2年および3年次に在籍し、高校卒業後に進学を志す人を対象に、進学準備費用を奨学金として給付します。

進学のための受験に際し、大学入学共通テスト検定料および、大学・短大・専修学校の入学検定料・受験料について、10万円を上限に支給します(2024年度に高校2年次に在籍している方は、奨学金給付は2025年度に支給)。
支給金額・年額換算 10万円
※大学入学共通テスト検定料および、大学・短大・専修学校の入学検定料・受験料について、10万円を上限に支給します(領収書提出後に振込)。一律に10万円の支給ではありませんのでご注意ください。
支給人数
人数制限あり
13名程度
選考時の面接 有
募集期間
開始:11月頃
終了:1月頃
※正確な締切日は、各奨学金団体のHPなどで確認をしてください。
所得制限 無
日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金との併給(併用)制限 有
他奨学金との併給(併用)制限 無
成績表の提出 無
申込み責任者 本人、施設・里親等のどちらでも可
応募方法 渋谷郵便局留めで締切日までに郵送ください。
その他追加情報 一般財団法人教育支援グローバル基金は、共感力ある次世代のグローバル・シティズン(地球市民)の輩出をめざす「ビヨンドトゥモロー」の運営を行っている非営利の財団法人です。「逆境は優れたリーダーを創る」を理念に、次世代を担う資質を持ちながらも、社会経済的に困難な状況にある若者たちを対象とした奨学金支給及び人材育成プログラムの開催を通し、広い視点、深い共感力をもって社会のことを考えることのできる人材輩出をめざしています。

エンデバー・プログラムでは、1年を通じ、数回の対面プログラムを行います。仲間と共に様々な社会課題について自分に何ができるかを考えたり、様々なリーダー達との出会いを通じ、自分自身や将来について考える機会を持ちます。
提出書類 1 応募用紙(指定応募用紙に必要事項を記入のこと)
2 保護者(施設長/里親など)からの推薦状(厳封のこと)  
※最終選考を通過された方は、施設長の発行する在籍証明書または里親委託証明書(児童委託証明書)を提出いただきます。
申し込みを検討されている養育者やこどもへのメッセージ エンデバーは児童養護施設などの社会的養護の施設および里親家庭に暮らす高校生のための奨学金プログラムです。

大変な経験をしながらも、その経験を糧に、弱い立場にある人のために働く志を持つ高校生たちが、将来、社会のために活躍する人材になるために進学を目指す過程を応援すべく、進学準備に際して必要となる受験準備費用を支給すると共に、年間を通じたプログラム開催を通して、広い視野から自分に何ができるかを考え、主体的に高校卒業後の進路を選択する過程を応援します。

※本プログラムの合格者は、2024年3月下旬(予定)に開催されるオリエンテーション・プログラム(集合対面形式を予定)への参加が義務づけられています。詳細は確定次第追ってご連絡いたします。
当該奨学金等の募集案内ページURL https://beyond-tomorrow.org/project/what-we-do/scholarship/endeavor/

対象者

対象者の出身
児童養護施設
里親家庭
ファミリーホーム
児童心理治療施設
児童自立支援施設
自立援助ホーム
子どもシェルター
母子生活支援施設
対象者の出身についての追加条件(※現在の状態)
措置中(現在施設などで生活中)
措置解除(施設などを退所した)
対象者の現在の学校・所属
高校
高等学校専攻科
高専
その他:通信制の高校を含む
対象者の希望進路
高等学校専攻科
大学
短大
専門学校
高専
対象者の学校名
対象者の地域
全国
その他対象者備考
最終情報更新日 2025-01-30
団体情報を見る

検索条件

奨学金情報
キーワード
奨学金種別
支給金額 ※年額
万円
万円
対象者
出身
現在の学校・所属
希望進路

詳細条件を指定

支援時期
支給人数
選考時の面接
所得制限
成績表の提出
申込み責任者
日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金との併給(併用)制限
他奨学金との併給(併用)制限
現在の状態
対象地域
  • 奨学金検索
  • コラム
  • 催し情報
  • 当事者の声
  • Miomusとは
  • よくある質問
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

主催:Miomusネットワーク 事務局:朝日新聞厚生文化事業団
Copyright © Miomus. All Rights Reserved.

検索条件