ドコモ奨学金(2025年度)
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
奨学金情報
奨学金種別 |
給付
|
---|---|
支援時期 |
大学等在学中
|
支給金額・内容 | ①月額5万円 なお、日本学生支援機構(Jasso)による給付型奨学金が受けられない方(※)については、月額12万円。夜間制は、半額の支給。 ※世帯収入、資産が上限を超える理由の場合は、月額5万円の支給 ②一時金10万円 進級・卒業時に給付 ③ソーシャルワーカーのサポート |
支給金額・年額換算 | 60万円
※各支給条件による年間換算は「支給金額・内容」欄、参照
|
支給人数 |
人数制限あり
10名程度
|
選考時の面接 | 有 |
募集期間 |
開始:7月頃
終了:8月頃
※正確な締切日は、各奨学金団体のHPなどで確認をしてください。
|
所得制限 | 無 |
日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金との併給(併用)制限 | 無 |
他奨学金との併給(併用)制限 | 有
※他団体から卒業するまで毎年、返済不要の奨学金を受給する場合は、その金額を差し引いた額を支給。
例:他団体から年間24万円の奨学金を受給する場合は、36万円<60万円-24万円> なお、給付型であっても日本学生支援機構(JASSO)の「高等教育の修学支援新制度」は、併給可能。また1回限りの奨学金についても、併給可能 |
成績表の提出 | 無 |
申込み責任者 | 本人、施設・里親等のどちらでも可 |
応募方法 | 簡易書留・レターパックなどの送達記録が確認できる方法で郵送 |
その他追加情報 |
進学先(対象外)について 高等専門学校・通信教育課程・放送大学及び専門学校の高等課程・一般課程・付帯教育・各種学校・省庁大学校・大学院等は対象外。4年制を最長とする。 |
提出書類 | 申込書類、作文、資金計画表、推薦書 |
申し込みを検討されている養育者やこどもへのメッセージ | ドコモ奨学金は、NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンドが、NTTドコモのご支援により簿優している返済不要の奨学金です。 「給付型奨学金による経済的支援」と「ソーシャルワーカーによる相談支援」を通じて、皆さんの夢の実現と自立を応援しております。また、施設・里親宅を退所し、一度社会に出た後、学び直しを希望する方も対象としております。 |
当該奨学金等の募集案内ページURL | https://www.mcfund.or.jp/ |
対象者
対象者の出身 |
児童養護施設
里親家庭
ファミリーホーム
児童心理治療施設
児童自立支援施設
自立援助ホーム
子どもシェルター
母子生活支援施設
|
---|---|
対象者の出身についての追加条件(※現在の状態) | 措置中(現在施設などで生活中)
措置解除(施設などを退所した)
|
対象者の現在の学校・所属 |
高校
特別支援学校
就業中
その他:浪人生、学び直し
|
対象者の希望進路 |
大学
短大
専門学校
|
対象者の学校名 | |
対象者の地域 |
全国
|
その他対象者備考 | 2026年度入学生 |
最終情報更新日 | 2025-05-29 |