「社会的養護下の子ども応援基金」(2024年度)
公益財団法人日本フィランソロピック財団
奨学金情報
奨学金種別 |
その他の支援:社会的養護下にある子ども・若者に、体験学習、鑑賞体験、習い事など大小さまざまな体験機会を提供する事業への助成で、事業を行う非営利団体に応募いただき助成金を支払います
|
---|---|
支援時期 |
その他
|
支給金額・内容 | 支給金額は1団体当たり上限額。 児童養護施設に入所しているなど、社会的養護下にある子ども・若者たちに、大小様々な体験機会を提供する事業。事業例は募集要項をご覧ください。受講費、チケット代、交通費、宿泊費など参加するための経費や旅費、サポートするスタッフの費用など、体験の実現に必要な費用全般に助成します。 |
支給金額・年額換算 | 400万円 |
支給人数 |
要件を満たす全員
|
選考時の面接 | 無 |
募集期間 |
開始:8月頃
終了:9月頃
※正確な締切日は、各奨学金団体のHPなどで確認をしてください。
|
所得制限 | 無 |
日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金との併給(併用)制限 | 無 |
他奨学金との併給(併用)制限 | 無 |
成績表の提出 | 無 |
申込み責任者 | 施設・里親等 |
応募方法 | 助成電子申請システム(Graain)から応募書類をご提出ください。 |
その他追加情報 | |
提出書類 | 各書類の書式や詳細は募集要項にて必ずご確認ください。 (1)応募用紙(2)団体の紹介資料(3)過去2事業年度の財務報告書(4)今事業年度の収支予算書(5)登記簿謄本/履歴事項全部証明書の写し(6)定款 |
申し込みを検討されている養育者やこどもへのメッセージ | 当基金は、社会的養護下にある子どもたちに多様な体験機会を提供する事業への助成を通じて、子どもたちの心豊かな成長を支援し、「体験の格差」を縮小することを目的としています。国内外への留学や体験ツアー、習い事ほか、子どもたちが体験してみたい企画がございましたら、運営団体に応募をお薦めいただくか、養育施設や里親による団体の体験支援事業として応募いただきたく、ご検討ください。 |
当該奨学金等の募集案内ページURL | https://np-foundation.or.jp/information/000211.html |
対象者
対象者の出身 |
児童養護施設
里親家庭
ファミリーホーム
児童心理治療施設
児童自立支援施設
自立援助ホーム
子どもシェルター
母子生活支援施設
|
---|---|
対象者の出身についての追加条件(※現在の状態) | 措置中(現在施設などで生活中)
措置解除(施設などを退所した)
|
対象者の現在の学校・所属 |
その他:特になし
|
対象者の希望進路 |
その他:特になし
|
対象者の学校名 | |
対象者の地域 |
全国
|
その他対象者備考 | 助成対象は非営利団体ですが、助成対象事業の対象は子ども含む25歳くらいまでを想定しています。 また、社会的養護下にある子どもの参加を積極的に促す活動であれば、それ以外の子どもも参加する事業も対象となります。 |
最終情報更新日 | 2024-08-15 |