組織形態 その他
団体紹介  かつて孤児院と呼ばれ戦災孤児、浮浪児、引揚孤児等の保護育成事業を行ってきた養護施設は、1947 年(昭和22 年) 児童福祉法の成立を受け、児童福祉最低基準に基づき、児童の健全育成及び児童福祉の積極的推進を図ってきました。
 そして児童をめぐる諸問題への研究活動とその向上をめざすことを目的に、1950 年(昭和25 年) 全国養護施設協議会が創立されました。
 その後、平成10 年の児童福祉法の改正より「養護施設」から「児童養護施設」に名称が変更されたことをうけ、「全国児童養護施設協議会」と改称しました。
 全国児童養護施設(全養協) は、児童養護事業の発展と向上を目指し、全国的な連絡調整を行うと同時に、事業に関する調査・研究・協議を行っています。
メールアドレス ※ (at) は@に置き換えてください。
ホームページ