組織形態 財団法人
団体紹介 ヤマト福祉財団は、障がいのある人々の「自立」と「社会参加」の支援を目的に、1993年に設立されました。宅急便を開発した故・小倉昌男氏(当財団、初代理事長)が寄付をしたヤマト運輸(現ヤマトホールディングス)株式からの配当金と、7万人を超えるヤマトグループ社員賛助会員の会費、労働組合が集めるカンパの資金・ヤマトホールディングス(株)からの法人賛助会費で活動しています。
ヤマトグループでは、社会にとって存在意義のある企業であり続けるために、事業活動を磨き続ける一方で、企業理念にも明記されている「障がい者の自立支援」活動を行っています。そして、ヤマトグループのCSR活動の一翼としてヤマト福祉財団が障がい者の自立を支援するための活動を行っています。
メールアドレス y.zaidan (at) yamatofukushizaidan.or.jp ※ (at) は@に置き換えてください。
ホームページ http://www.yamato-fukushi.jp/

奨学金一覧