催し情報
自分を守るお金の知恵~経験者と専門家に学ぶセミナー~

🌟社会的養護を経験した学生のための特別セミナー
― 経験者と専門家に学ぶ「自分を守る」ためのお金の話 ―
自分を守る知識を、社会的養護で暮らした学生同士で一緒に学びましょう。
✅ このセミナーはこんなあなたにおすすめ!
奨学金やこれまでの貯金、アルバイトで生活しているけど、お金の使い方に不安がある
将来に向けて、安心して暮らしていける力を身につけたい
✅ プログラム
先輩たちの体験談。専門家(アコム株式会社様)のご講演など。
✅ 会場:オンライン(YouTube限定配信)
※申込者にのみ視聴URLをお送りします
✅ 対象
社会的養護を経験した大学・短大・専門学校の1年生
関心のある2年生以上や、奨学金団体関係者のご参加も大歓迎!
💡 参加するとこんなことが学べます!(予定)
クレジットカードや契約のトラブルを避けるコツ
お金の優先順位のつけ方、必要なときの相談先
先輩たちの「やってよかった」「やめておけばよかった」経験
✅ 参加費:無料
📝 お申し込み方法
以下のリンクから、2025年6月20日(金)午前10時までにお申し込みください。
https://forms.gle/6gr3gZMc7PyL1uzU7 (こちらのリンクをブラウザなどに貼り付けてください)
✅ このセミナーは、社会的養護で暮らした経験のある皆さんが、安心して学びを継続し目標に向かうために、奨学金を運営する団体が連携して実施するものです。
日時 | 6月20日(金)18:20~20:00 |
---|---|
対象 | 学生、その他 |
主催 | 一般財団法人ゼンショーかがやき子ども財団/NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド/公益財団法人教育支援グローバル基金/公益財団法人資生堂子ども財団/社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団 |
共催、後援など | |
参考資料 | |
問い合わせ先 | Miomusネットワーク事務局 Email:info★miomus.net (★を@に書き変えてください) |
公式サイト | https://www.asahi-welfare.or.jp/welfare/pdf/ouen/shingaku/money leaflet2025.pdf |
情報登録団体 | 朝日新聞厚生文化事業団 |
情報登録日 | 2025-05-27 |