催し情報

Webマガジン「世界の子ども福祉~実践と未来~」創刊!

公益財団法人 資生堂子ども財団は、Webマガジン「世界の子ども福祉~実践と未来~」を創刊しました。
日本に約4万2千名いる「社会的養護のもとで暮らす子ども」の育ちに携わる方々を中心に、広く有益な情報をお届けするデジタルコンテンツです。
資生堂子ども財団のホームページから、簡単にアクセスできます。是非、ご一読ください♪

<特徴>
1.関心の高いテーマ設定
専門家の監修のもと、現代の児童福祉分野において特に関心の高いトピックをテーマとして取り上げます。

2.世界の福祉をもっと身近に感じる、実践的な情報提供
資生堂児童福祉海外研修の修了者や海外事情に詳しい専門家が、研修での学びを活かした日本の現場での実践事例や各国の児童福祉の取組みを紹介するほか、日本の児童福祉のあり方を考察します。

3.読みやすいボリューム
デジタルデバイスでの読みやすさを意識し、コンパクトなボリュームで情報をお届けしています。

<創刊第1回 概要>
・テーマ 「アドボカシーと子どもの権利」
・監修者 川﨑 二三彦氏(子どもの虹情報研修センター センター長)

2024年は、日本が「子どもの権利条約」に批准してから30年目となります。今年に入り、改正児童福祉法が施行され、子どもの意見聴取等措置や子どもの権利擁護に係る環境整備に関する取組みが本格化しています。第1回では、アドボカシーを中心に、海外の子どもの権利擁護に関する制度や児童福祉の現場における具体的な取組みを紹介しながら、日本の現状と課題を見直し、今後のあり方を見据えます。

日時
対象 養育関係者、学生
主催 公益財団法人 資生堂子ども財団
共催、後援など
参考資料 世界の子ども福祉~実践と未来~リーフレット.pdf
問い合わせ先 公益財団法人 資生堂子ども財団
〒104-0061 東京都中央区銀座7-5-5
お問合せフォーム:sz.info@shiseido.com
公式サイト https://www.shiseido-zaidan.or.jp/child-welfare
情報登録団体 公益財団法人 資生堂子ども財団
情報登録日 2024-11-25